
園について

園名に込めた想い
「もう一つの家」
行ってらっしゃいと、ただいまのある園
はなえみ(華笑)
華は、園に関わる全ての方(こども、保護者、保育者、地域の方々)
笑は、関わる全ての方が笑顔で過ごせること。
保育理念
わたしたちは、土や水、緑に触れ五感を存分に使って遊べる環境を提供し人格形成の基礎をつくる保育を実践します。
子どもと共に大人が自らも学び、共に育つことで子育てしやすい地域と家庭を実現するとともに関わった人々の心の拠り所となることを追求します。

園生活

生活のきほん
自分で育てたもので料理体験

毎日が新しい発見
お散歩は小さな冒険
なんだって遊びに変える

絵本の読み聞かせ
肉声のあたたかな記憶
本の中の登場人物になる

可能性は無限大
子どもは遊びが仕事
遊びの天才

体験型保育
地域の人材との連携
本物の体験に目が輝く

心の拠り所、故郷
共に育つ、育てる
子どもを地域の皆さんで育てたい

コーナー保育
熱中して遊ぶ体験
折り合いの付け方を学ぶ

異年齢保育(縦割り)
自然に世話を したり
憧れたりする存在

命を知る
いのちの体温を感じ
大切さを知る
職員紹介

岩本 淳子
園長
はなえみ保育園は自然豊かな益城町の環境の中にあります。
また異年齢の縦割り保育を取入れています。
人生80年と言われる中で、横割りの関係性は義務教育。大学までです。後は大半が異年齢での人間関係での生活です。
いかに人種や障害に関係なく、共にそこに自然体で居る力が、今後の子ども達を取り巻く多様な年齢や性格の人との人間関係を構築する大きな力になると考えます。
保育園は0~6歳の土台を築く大切な時期でもあります。
地を良く耕し、太く長く根っこを伸ばし、枝葉を沢山生やして行く時期です。
大切な子どもを保護者・地域の方々と共に育み育て、益城町が子どもの心の故郷として心と身体を育てて行きたいです。
園長 岩本 淳子
園の概要情報
名称
社会福祉法人 茉音の花 はなえみ保育園
所在地
〒861-2232 熊本県上益城郡益城町大字馬水80-1
電話番号
096-285-8128
創立
2018年9月26日
定員
100名
園長
岩本 淳子
職員構成
園長、事務長、主任、保育士、看護士 栄養士、調理師、調理補助、事務、理事長
理事長
岩本 淳子
採用情報
はなえみ保育園では、一緒に働いていただける職員を募集しています。